2025-07-15

討論番組で問われる『年齢の壁』

もうすぐ参院議員選挙。
先週はじめ日本から投票用紙も無事に着き、折り返し送付し投票した。



最近いろんな討論番組をYoutubeで見ているが、ひとつ気になったことが……

それは、『年齢の壁』



ひと昔前なら、年の功というか、高齢の政治家は貫禄があるように映ったものだ。
しかし、今はどうだろう。


質問されれば、的を得ない答えしかできず、無駄にダラダラと長い。
高齢になると簡潔にまとめる能力が乏しくなるのか……

人の話が聞けない。カメラが回っているのに眠そうな顔を露骨に出す。
自己中になりがちなのか……

意見を聞かれただけなのに、勝手に説教めいた口調になる。
高齢になると、説教好きになると聞いたことがあるが……

そして、残念ながらトーク力が皆無。
惹きつけるトークがまったくできない!



きっと、高齢の政治家さんでも年齢を感じさせない、的確な話ができる人もいっぱいいるのだろうが、今回の参院選の討論番組に限っては、人選ミスした党があったことは否めないだろう。



0 件のコメント:

コメントを投稿