2025-07-03

投票用紙、今どこ!

第27回参院選が告示された。


今回私は郵便投票を選び、現在は投票用紙が送られてくるのを待っている最中だ。


郵便投票するにあたっては、


→投票用紙等請求書に必要事項を記入し、在外選挙人証を同封して選挙管理委員会に送る。

→その後、投票用紙等が自宅に届く。(在外選挙人証が戻ってくる)

→投票用紙等を再度選挙管理委員会に送付する。

といった手順をふむことになる。



追跡サービスによると、先月の20日に選挙管理委員会に届いたことになっているが、それにしても返信遅ない?(そろそろ2週間経つけど……)


こうなると、申請用紙の書き方が正しかったのか、誤字があったのではないかなど、不安になってくる。


しかも……、

投票用紙の返信が遅いからといって、在外公館投票に切り換えようと思ったとて、在外公館の投票日期間は日本の投票日より早く、ここでも日本から送られてきた投票用紙と在外選挙人証が必要になってくるのだ。


つまり今の状況は、まさに投票用紙と在外選挙人証が人質にとられいるのも同じ。


もう私の投票用紙は日本を出発しているのか?、スペインのどこかで滞っているのか?

どこ!

郵便投票って、ちょっと『七面倒臭い』?(日本語・日本の習慣と違って

在外投票、『あんまり舐めない方がいいですよ』